日時 | 8月4日(木)13:30~15:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | 株式会社リンクグローバルソリューション |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 企業活動が益々グローバル化する中、多くの日系企業の海外現地法人の位置づけも、「拠点として自立し現地市場に深耕するための拠点(2.0)」から「グローバルフィールドのフロントラインとしての戦略拠点(3.0)」に変わってきているのではないでしょうか。 またコロナ禍、駐在先でも「リモート環境」などの要素も加わり、日本人駐在に求められる役割も複雑化し、「組織マネジメント」「人材マネジメント」の要素は強まるばかりでしょう。 一方、日本人駐在員のあり方や駐在員育成の方法論やプログラムが、激しい変化の時代にキャッチアップできていないという状況もまだまだ見受けられます。アジア圏からは、国内ハイパフォーマーの日本人駐在員が赴任したとたんにパワハラ上司認定される、という残念な誤解エピソードも聞こえてきます。 本セミナーでは、今一度、変化の激しい時代における自社のグローバルビジネス展開と、変わりゆく海外拠点に赴任する駐在員の役割をとらえ直し、マネジメントを行う駐在員が本当に身に付けておくべき「異文化マインドセット」「異文化対話共創スキル」「ハラスメント・コンプライアンスリテラシー」について考えていきます。 【このような担当者にお勧めいたします】 ・海外駐在員育成の責任者・担当者の方 ・海外駐在員を管理される海外事業部の方 ・赴任前教育等の企画運営をされる人事部責任者・担当者の方 等 【その他・留意事項】 ・当日は、画面ON・ミュート解除が出来る環境でのご参加をお願いいたします |
お客様の声 | |
備考 | |
会場 |
|
お問合わせ